タンクレストイレについて|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

生活していくうえで欠かせないトイレ。

今回はおすすめのタンクレストイレについてご紹介いたします。

■タンクレストイレとは?

従来のタンク付きトイレは、タンクに貯めた水の重みで勢いをつけて、水を流すしくみになっています。そのため一度水を流すと、タンクに水が貯まるのを待たないとうまく流すことができません。

それに対してタンクレストイレは、水道と直結で水を流す構造になっています。

タンク付きトイレで最も普及しているのが「組み合わせ便器」

便器・タンク・便座をそれぞれ選んで組み合わせることができます。この3点がセットになっているのが「一体型トイレ」、手洗いや収納などを組み合わせるのが「システムトイレ」です。

■タンクレストイレのメリットは?

タンクレストイレの最大のメリットは、見た目がすっきりしていること。全体のシルエットが低く、壁の見える面積が増えるため、これまでよりもトイレ空間が広く感じられるでしょう。

また従来のタンク付きトイレとは異なり、野暮ったさが最小限に抑えられたスタイリッシュなデザインもあります。若い世代やインテリアにこだわりのある方、おしゃれな店舗などにも人気です。

また、従来のタンク付きトイレは、一度水を流したあと、タンクに水が貯まるのを待たないと2回目の水を流すことができないしくみです。

タンクレストイレは水道直結なので、連続で流すことができます。家族が連続でトイレに入る朝の時間や、トイレを掃除する際にも、ストレスフリーです。

■タンクレストイレの価格やリフォーム費用は?

交換する費用は、工事費込みで10〜30万円程度。トイレ本体の価格は、便座の機能によって20万円前後の価格差があります。オート洗浄・オート開閉・脱臭などの機能がついていないタンクレストイレだと、比較的安い価格で購入できるでしょう。

なおタンク付きトイレとの価格差は、同じような機能をもっていると仮定すると、タンクレストイレのほうが1〜5万円程度高くなるイメージ。タンクレストイレでも安い機種なら、ウォシュレット・タンク付きトイレとあまり変わらない価格で購入できることもあります。

いかがでしたか?

リフォームを検討される際に併せてトイレもスタイリッシュなタンクレストイレに変えてもいいかもしれませんね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

リフォームの工期|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

リフォームを検討したいけど、どれくらい工期がかかるのか気になりますよね。

今回はおおよその工期期間をご紹介致します。

トイレ・お風呂・キッチンの入れ替え

1日施工対応可能。

休みがとりにくい方でも、1日お休みをとっていただければ大丈夫です。

キッチンの配置が変更になる場合

2、3日施工。

あわせてキッチンのフローリングを変更するとなると、さらに追加日数がかかる場合があります。

クッションフロアの張り替え・壁紙の張り替え

1日施工対応可能。

全面リフォーム・大型デザインリフォーム

施行内容によって期間は大きく変動しますが、リフォーム期間は、お荷物の量によっても変わってきます。事前に作業場所からお荷物をある程度移動しておいていただけたり、前もって準備しておくとスムーズに施工が終了できますよ。

いかがでしたか?ある程度リフォーム期間を把握しておくと、リフォームする際の目安になりますよね・

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

間取り図の基礎知識|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

みなさんのお部屋の間取り図はなんでしょうか?

なんとなく1LDKや2DKなど、聞き慣れていますがちゃんと理解しているとは限らないですよね。

改めて今回は間取りの基礎知識についてご紹介いたします!

★部屋の呼称と特徴★
最初の数字:「1LDK」だと居室が1部屋、「3DK」だと居室が3部屋です。居室には原則、採光のための窓があって、換気の基準等をクリアしなければなりません。

L:リビングルーム
リビングルームとは居間や茶の間のことを表す言葉で、家族がテレビを見ながらくつろいだり、団欒したりするスペースのことです。

D:ダイニングルーム
ダイニングルームは食堂や食事室のことで、食事をとるための部屋のことです。

K:キッチン
キッチンとは調理をする部屋、台所のことです。

その他にも間取り図では次のような表記が見られることがあります。

表記   意味
S :サービスルーム
PS :パイプスペース
WC :トイレ
EV: エレベーター
CL :クローゼット
WIC: ウォークインクローゼット
WTC :ウォークスルークローゼット
DEN :書斎など

★K・DK・LDKの広さの目安★

※1畳を1.62㎡以上とした場合

たとえば1Kであれば、1居室+4.5畳未満のコンパクトなキッチンがある間取りです。「1K」というときは必ず間にドアが必要で、キッチンと居室が同じ空間にある場合は「1R(ワンルーム)」と表されます。

同じように表に則って考えると、2DKは2居室+6畳以上10畳未満のダイニングキッチンがある家。3LDKだと3居室+10畳以上の広いリビングダイニングキッチンがある家ということになります。

★理想的な間取りの考え方★

家族構成やライフスタイルに合わせる

・1人暮らし
寝る場所・食べる場所・くつろぐ場所を一箇所にまとめた1Kや1Rなどの間取りを選ばれる方が多いですね。友人を呼ぶ場合は、プライベートとリビングで分けて1LDKなどにするのもいいですね。

・2人暮らし
2人の関係性やライフスタイルによって間取りを決めることが多いでしょう。寝る部屋とくつろぐ部屋を分けたいなら、1LDKや1DKなど。一緒にすごす時間を増やしたいなら1Rや1K。自宅に仕事場がほしい場合などは、2LDKなどの間取りだとストレス感じず生活できますね。

・3〜5人暮らし
家族みんなでゆったりとくつろげる広いLDKがある間取りが望ましいですね。家族が必要としている個室の数(寝室、子供部屋、仕事部屋など)に合わせて、3LDKや4LDKなどを選びます。

いかがでしたか?

意外と知ってそうで知らなった基礎知識でしたよね。ぜひリフォームなど検討される際に役立てていただければと思います。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

部屋を広く見せるコツとは|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

広くてゆったりとしたお部屋に住みたいなって思うことありますよね。

今回は狭い部屋でも広く見せるコツをご紹介したいと思います!

■大きめの鏡を設置する

鏡には空間を広く見せる効果があります。小さな鏡だと効果が実感しにくいので、姿見などの大きめの鏡を壁に立て掛けるだけでも、広く見せるだけでなく、オシャレになりますよね。

■部屋の奥まで見通せるレイアウト配置

見渡したときに、奥のほうまで見通せるように、背の高い家具で視線を遮らないことを意識しながらレイアウトするのもいいかもしれません。

入り口から部屋の奥に向かって家具の背丈を低くしていくことで、遠近法の効果が発揮されて奥行きが生まれ、さらに部屋を広く感じることができます。

大型家具を高さがあるものにすると、一気に部屋が狭く感じやすくなるので、ローソファ、ローテーブルなどのロータイプにするのもいいですね。

■無駄なものを置かない

部屋を広く見せたいのであれば、目に見える範囲には、必要最低限のものだけを置くとより、部屋が広く見えます。
オープンラックやカラーボックスを使って、ノートやファイルなど収納する場合は、同じ種類で揃えたファイルボックスに入れてから収納するとよいでしょう。統一感がある収納を心がけて行うと、すっきりとした印象になります。

いかがでしたか?

ちょっとした工夫をすることで、狭い部屋でも開放的に見せることができます。皆様もお部屋を広く見せるコツを意識しながら、快適なお部屋ライフを過ごしましょう!

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

花粉対策リフォーム|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

2月も中旬になり、もうすぐ春が来そうですね。

春の季節に厄介なのが花粉ですよね。

そんな花粉を持ち運ばない為のリフォームを今回ご紹介します。

 

①セカンド洗面所をつくる

帰宅して、洗面所で手を洗おうとすると、それまでに花粉やウイルスのついた手でドアノブやスイッチなど家のなかの色んなところを触れてしまいます。

そこで玄関先で手をきれいにしてから家のなかに入れるよう、「セカンド洗面所」をつくるのも最近人気のリフォームです。

帰宅動線上に洗面があると、手洗い習慣も身に付きやすいので、花粉だけでなく、流行病の予防にも繋がります。

 

②花粉を通さない網戸やカーテンに替える

コロナウイルスの影響で換気したいけれど、すると今度は花粉が気になると思います。その際に活躍できるのが花粉の侵入をカットできる網戸に交換するリフォームです。

普通の網戸より細かい網目になっているので、花粉はもちろんホコリや雨などもシャットアウトできます。

いつでも換気もしやすく、フレッシュな空気に入れ替えることが可能になります。網戸の交換はまだ早いという場合は、花粉をキャッチするカーテンに取り換える方法もあります。

全ては防げなくても、花粉の舞い上がりを抑えることができるので少しでも快適に親で過ごせるかと思います。

 

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

クローゼットリフォームどうする?|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

クローゼットが狭い…そう感じたことはありませんか?
クローゼットをリフォームすれば、もっと快適に収納できますよ。

まず考えるべきは、壁面にするかウォークイン、もしくはウォークスルークローゼットにするかです。

壁面クローゼットは、狭い空間にも新設しやすいのが魅力ですが、床面積が少ないため、スーツケースなどの大きな物は収納しにくいという欠点があります。

ウォークインクローゼットやウォークスルークローゼットのメリットは、スーツケースやストーブのようにかさばる物を床置きできるという点。歩けるスペースがあるため、壁面タイプのクローゼットよりも、収納している物を出し入れしやすくなります。ただし歩くスペースも必要になる分、収納部分として使えないデッドスペースが生まれることになります。

これらを考慮し、どちらが家に最適か考えてみましょう。
また、クローゼットを選んだ場合は扉にも種類があり、使い勝手が違うのでそちらもチェックしましょう。

・折れ戸
最も主流で開けたときに全開にできるため物の出し入れ時に便利です。
ただし扉を開けるためには、最低でも扉板1枚分のスペースを空けておく必要があるため、扉の周辺に物を置けないという難点があります。

・引き戸
小さな力でもスムーズに開閉できることと、クローゼットの前に物があっても影響されないという利点があります。
ただし開口部の半分しか開けられないので出し入れは他の扉と比べると不便になります。

・開き戸
開き戸のメリット・デメリットは、引き戸とほぼ同様です。
とはいえ、扉を開けるためのスペース確保や、内部の見やすさは折れ戸より劣ります。

・鏡張り
扉の一部もしくは全面を姿見として使えるように、鏡張りにすると着替えのときの姿見として使えます。折れ戸であれば扉の前面に、開き戸でなら裏面に鏡を設けます。

・扉なし
圧迫感のある扉を取り外すだけで、開放感のある空間になります。みせる収納でおしゃれにスッキリさせるもの良いですね。
また再び扉を付けたくなったときのために、既存のドアレールを残しておくことも可能なので、残しておけば安心です。

如何でしたか?
使い勝手やスペースによってそれぞれ変わりますので是非ご検討の際は専門家へご相談ください。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

年始にこそリフォームを考えよう|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

大掃除は家の不具合を発見するよいチャンス
年末の大掃除でリフォームすべき箇所は見つかりませんでしたか?
普段は見過ごしてしまう箇所も見つけられたりするので早めに修復することもできますよね。

お正月が明けには業者に家の定期点検を依頼し、大掃除で見つけた具合の悪い部分もまとめて見てもらうようにしましょう。

【窓回り】
・サッシの鍵のゆるみは緊急に対応
・ガラスの結露は本格的な冬が来る前に
・網戸の破れは春までに
・サッシ・網戸のがたつきは次のリフォームで
・雨戸の腐食やがたつきは早めの補修+交換なら台風シーズン前までに

【その他室内】

・タンスの裏にコンセントは使用しない+次の壁紙リフォームで
・照明器具が切れやすい場合はできるだけ早めに
・照明器具の中に水がたまっているなら緊急に
・和室の壁に黒いシミがある場合は梅雨前までの乾燥した時期に
・畳の裏にカビ、床下が湿気っぽい場合はできるだけ早めに

【水まわり】

・換気扇から異音がする場合はできるだけ早めに
・排水の流れが悪い場合はできるだけ早めに
・トイレの水が止まりにくい場合は緊急
・浴室のコーキングが劣化している場合はできるだけ早めに
・給湯器から異音や水漏れがする、温度調節が不調な場合は緊急に修理もしくは交換

【外まわり】

・雨どいがズレている、歪んでいる場合は早めに
・外壁にヒビ、コーキングに劣化がある場合はできるだけ早めに
・地面や基礎が濡れている場合は緊急

なるべく早めの対応がもちろん好ましいですが、優先順位をつけて緊急度の高い順から早めに対策しましょう

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

クリスマスを感じるアイテムと言えば?|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

今週末はいよいよクリスマスですね。
この時期になると街も一気にクリスマス色に色づきます。
もちろんお部屋もクリスマスのデコレーションにしたいですよね♪
もうデコレーションは終わってますか?
まだでも間に合う、すぐできるクリスマスのデコレーションのポイントをお届けします。

メインはやっぱりクリスマスツリーですよね。
最近は100円均一や3コインズなどでも安く手に入ります。
ある程度の大きさを求めるなら年に1度しか登場しないのでコンパクトになるものを選ぶのがお勧めです。
場所をとりたくない方はタペストリーにしてオシャレに飾り付けるのもアリですよ!
また、ツリーの色も緑ではなく白や黒もあります。
まずはメインカラーを決めて選んでみましょう。

オーナメントの種類も色々あります。
ガラス製のしっかりしたもの、プラスティック製のもの、フェルトでできたものなど雰囲気に合わせて選んでみましょう。

オブジェもいろんなところで売ってるので買うのもいいですし、お子様と一緒に折り紙で作ってみるのもいいですよ♪
こちらのサイトにたくさん種類が載っているので気になるものを作ってみてくださいね。

https://origaminojikan.com/seasonal-events/christmas

イルミネーションをカーテンに吊るしてつけると幻想的になりますし、クリスマスカラーの花や植物で彩るのもいいですね♪

今からでも充分間に合います!是非やってみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

寒さ対策をしよう|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

12月に入ってグッと寒さが増してきましたね。
部屋の寒さに困っている方いらっしゃいませんか?
今回は寒さ対策について考えてみましょう。

まず大事なことは、外気と接触する部分への対策です。

【窓への対策】
外とを隔てる厚みがない窓は、部屋が寒くなる一番の原因です。
窓際から冷気が入るのをしっかり防ぎたいですよね。

対策① 窓際にヒーターを設置する

北欧などの寒い地域では、窓際にヒーターを設置し、寒さ対策を行っています。
それに習って暖房器具を窓下に置いてみましょう。
窓から部屋に入ってきた冷たい空気を暖かくし、部屋が寒くなることを防いでくれます。

対策② 窓に断熱シールを貼る

窓に断熱シールを1枚張るだけで空気の層ができ、外から部屋に冷たい空気が入るのを防いでくれます。ただし生活感がでてしまうため、見た目が気になる方は暖房器具の方が良いですね。

対策③ 床を温める

フローリングの部屋は得に冷えやすいので、ラグを敷いたり、ホットカーペットを敷くなどして床を温めましょう。
ラグの繊維は空気をたくさん含んでいるので、断熱効果がありますし、見た目や手触りからも暖かく感じさせてくれるインテリアアイテムなので、暖かい部屋づくりにはもってこいです。
また費用はかかりますが、フローリングを床暖房にリフォームするのもお勧めです。

対策④ 空気を循環させる

冷たい空気は下にたまり、暖かい空気は上へ逃げるので、サーキュレーターなどを使って空気を循環させましょう。
そうすることで部屋全体が温まりますよ。

対策⑤ 部屋の湿度を上げる

暖房器具を使用して部屋を暖めると、湿度が低下して体感温度も下がってしまいます。その為、湿度も適度に保つことが必要。
湿度は40~60%程度に保てるようにしておきましょう。

対策⑥ 暖色や冬アイテムを取り入れる

視覚からも寒さを感じますので、心理的な寒さ対策としては暖色を取り入れるの効果的です。またニット素材やファーなどのインテリアアイテムも効果的です。
クッションや小物なら取り入れやすいので試してみてくださいね。

如何でしたか?
対策自体はそんなに難しいものではないので、是非取り入れてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

適切な睡眠時間ってどのくらい?睡眠の質を上げるには?|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

睡眠に問題があると心身にも支障をもたらしやすいと言われており、健康上でも重要ですよね。
適切な睡眠時間はどのくらいなのでしょうか?
本日はこちらをお届けします。

そもそも日本人の睡眠時間は、世界で最も短いといわれているそうです。
特に女性は男性よりも睡眠時間が短い傾向にあり、慢性的な寝不足状態となっているようです。
適切な睡眠時間は、6~8時間ほどですがご自身は如何ですか?
ただ長ければよいというわけでもなく、睡眠の質も関わってきます。

睡眠の質をあげる為には、以下の事が有効なので是非やってみてくださいね。

◉ぬるめの入浴でリラックスする
◉リラックスできる音楽を聴く(ヒーリングミュージックなど)
◉温かい飲み物を飲む(白湯、生姜湯、カモミールティーなど)
◉朝食はしっかり食べ夕食にはタンパク質をとる
◉室温や湿度を季節に応じて調整する
◉自分に合った寝具を選ぶ(枕の高さ、ベッドの硬さなど)
◉適度な運動をする
◉生活リズムを整える

これらを意識して、質の良い睡眠を確保しましょう。
まずは少しずつでもやってみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/