床の素材もこだわりを|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

お部屋のこだわりというと家具などを思い浮かべますが、
大本である床から変えていくのはいかがですか?
床板を変えてしまうとこれまた、お部屋全体の雰囲気がガラリと変わります。
本日はそんな床板に着目したお話をさせていただきます。

Modern interior design of living room with blue sofa, coffee table, frames and window 3d rendering

こちらはヘリンボーン貼りのフローリングです。
ヘリンボーンという名の由来、お分かりになりますか?
ボーンはお考えの通り「骨」
ヘリンはニシン(ヘリング)から持ってきたもの。
つまりニシンの骨に似ていることからこの呼び名になりました。
木の板を斜めに組み合わせて規則正しい形を生み出しています。
ちょっと特徴的ですが、これだけでも十分オシャレに感じます。

Mediterranean bedroom trend. Room with beige walls of venetian decorative plaster. Flooring of light wood and dark oak wood furniture nicely contrasts. 3D render

こちらはオークを利用した床板。
柔らかな木材の見た目で、とても居心地の良さそうな空間となっています。
どのお部屋にもマッチしますが、寝室などに使用すると
気持ちよく寝れそうですね。

いかがでしたでしょうか。
床板を変えるだけでも模様替えしたように、
お部屋が見違えるように変わることがあります。
ぜひ一度、リフォームやリノベーションの際には考えてみてください!

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

柄物ラグを使いこなそう|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

ラグを選ぶときはどのように選ばれていますか?
下手に柄物を選んでしまうと、お部屋の雰囲気に合わなかったり、
もしくは家具の配置的にアンバランスに見えたり・・・
いろいろと心配事もあるので結局シンプルなものを選んでしまうという方も多いのではないでしょうか?
でもせっかくならこだわりのラグを使って、オシャレな雰囲気を楽しみたい!
そこで本日は、柄物ラグの使用例をご紹介します。

◆柄物ラグでオシャレ度アップ
日本は四季があります。四季は全く違う雰囲気がありますが、
そのタイミングに合わせて、お部屋の中も模様替えしたいと思いませんか?
外も内もしっかり模様替えして、しっかり季節を楽しむと、
常にフレッシュな気持ちで頑張れるかもしれませんよ!

Cozy modern living room in the evening with a corner sofa, designer armchairs and a magazine table with a floor lamp. 3d rendering

こちらは部分的に渦巻の入った柄のラグです。
幅広の木製の低いテーブルは洋風にも和風にも捉えられる
落ち着いた美しさがあり、ラグとマッチしています。
ラグの模様の中心部分にあることで、
テーブルの美しさが際立っていたり、
お部屋全体のセンスの高さを感じますね。


こちらはベッド下の赤いラグ。
寝る部屋に赤というのはきつく感じる方もいるかもしれませんが、
寝る際には目に入らない位置にありますし、
朝を迎えた時に、やる気みなぎる赤が目に入ると
元気な1日を過ごせそうです。
落ち着いた寝具の色合いと喧嘩することもありませんし、
これはアクセントに良いかもしれませんね。

いかがでしたでしょうか。
ラグの柄は何かと目につきやすいので、選ぶ際に悩むところ。
しかし、せっかく選ぶならば個性的で自分が落ち着ける雰囲気のラグを選んでみて、コーディネートに挑戦してみるのはいかがでしょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

浴室はガラス張りでハイセンスに|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

浴室というとプライベート空間の中でもデリケートな部分のもの。
ゆっくりゆったり周りの目を気にせず、
自分の時間を堪能したいものです。
そこで本日お勧めしたいのが、ガラス張りの浴室。
ガラス張りだなんて…と抵抗をお持ちの方が多いかと思いますが、
その魅力についてもご紹介致します。

◆ハイセンスな造りで魅力あふれる浴室に
冒頭にも述べましたが、バスルームというのは1日の疲れを癒す場所。
新築でもリノベーションなどでも、しっかりこだわりたい空間です。
周りの目を気にせずにのんびりできる場所であって欲しいのに、
ガラス張りだなんてとんでもない!
そのお気持ちも察しますが、今回ご紹介するガラス張りバスルームをご覧になれば、きっとその魅力をご理解いただけるのではないでしょうか?


こちらは窓側一面が窓ガラスで開放感あふれる造りになっています。
家の内側に中庭などを作り、そこに面して浴室を設置すると、
外の目も気にせずに済みそうです。
中庭に背の高い緑を配置すれば目隠しにもなりますし、
自然から得られる癒しでリラックス効果も期待できます。


内側に開放的な造りのバスルーム。
浴室はそれほど大きな広さを持ってはいませんが、
脱衣所との間をガラスで仕切ることにより、
部屋が2間繋がったような状態になって広々とした印象を与えます。

いかがでしたでしょうか。
バスルームは意外と狭い物。
窮屈な環境では、心身ともにのびのび過ごすことは難しいものです。
だからこそ開放的な空間とするためにガラスを取り入れてみるのはいかがでしょうか。
時と場合によってはカーテン等の仕切りで目隠しをすることも可能ですし、
使い分けができて便利です。
ぜひ一度、検討してみてください。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

光で感じる温かい家|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

光は私たちの生活になくてはならないものです。
日々の生活の中で必要不可欠なものであるからこそ、
せっかくならばより心地の良い物であってほしいとは思いませんか?
本日は、家を温かく包み込むライトについてご紹介します。

◆安心感のある光
建物というのは、昼と夜とではだいぶ印象が異なります。
それは昼間の太陽光に照らされた全貌とは違って、
夜間は内側から漏れる照明などが部分的に照らし出すことで
人々の暮らしを物語る温かさが滲み出るからです。
その他にも建物自体を美しく魅せるためのライトアップもあります。


家から漏れる光というのは、
家族の生活を感じさせてどこか心温まる感じがします。
内側からどのように光が漏れて見えるのか、
その辺りも考慮した設計を考えるのも楽しそうですね。


内側からの光と外側のライトアップ照明がとても美しく家を浮かび上がらせています。
隣家との映え方も考慮しながら、オシャレな見え方を模索してみるのも良さそうです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

リフォームして良かった場所とは?|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

リフォームを検討中の方は、リフォームをやって良かったと思えるところはどこだろう?と経験者の意見を聞きたいものです。
本日はこちらの話題をお届けします。

リフォームして良かった場所とは?

リフォームをされた方はリフォーム後にどんな暮らしの変化があったのでしょうか。

◉リフォームして良かった場所

・トイレ
・浴室
・キッチン
・洗面室
・外壁
・屋根

こうやってみると圧倒的に水回りが多いですね。
毎日頻繁に使う場所でもありますし、勿論その分汚れやすい場所だということもあると思います。
また外壁や屋根などは外気にさらされている為、他の部分に比べて劣化が早いところになります。

良かったと思う理由には、それだけではありません。

・掃除がしやすくなった
・全体的に明るくなった
・開放的になり広くなった
・人を招きやすくなった
・気持ちが新しく新鮮
・気分が明るくなった

など、機能的な面や精神的な面でもリフォームすることで生活が変わります。

リフォームすることで、お家も気持ちも心機一転し、家族の絆も深まるかもしれませんね。

いかがでしたか?
リフォームを検討されたい方は是非ご相談くださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

テラスで楽しさ満載の家に|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

テラスのある家に憧れたことはありませんか?
和風な家屋でも馴染みのある縁側にあたるテラス。
家の外であり中であり、中途半端な位置にあるからこそ
どちらの良さも持ち合わせているテラス。
本日はそのテラスの魅力についてお伝え致します。

◆自然を感じるくつろぎの空間
最も落ち着く空間で挙げる方が多いのが家。
そんな家の中でも開放的な空間を持ち合わせている場所がテラスです。
家にいながらも自然の雄大さを大いに感じることができるなんて
とても幸せだと思いませんか?
そんな贅沢な幸せを提供してくれるテラスは家族の憩いの場になるのも間違いありません。

◆マンションだってできるテラス
マンションには備え付けのテラスが存在するところもありますが、
各自宅にだってテラスは十分作れます。
テラスは広さに限らず狭い場所でも十分機能します。
屋根のある場所であれば、アウトドアリビングとして常時小物をセットしておくのも良いかもしれませんね。

いかがでしたでしょうか。
テラスの開放感ある魅力が伝わりましたか?
ぜひ気になる方は、ちょっとしたテラスという空間を
取り入れてみることを検討してみてはいかがでしょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

リビングダイニングのコーディネート|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

リビングダイニングは誰もが快適にしたい!と思いますよね。
けどどういったところをポイントに考えたら良いのでしょうか?
本日はモデルルームのコーディネートも真似できるポイントをお届け致します。

リビングダイニングのコーディネート

家のインテリアで一番こだわりたい場所は家族が集まったり、来客のおもてなしに使うリビングダイニングではないでしょうか。
どの様な配置やアイテムが良いのか、チェックするポイントをお届けします。

食事の時間が揃わないご家庭におすすめ

《ポイント》

・リビングスペースをダイニングのそばに置く
食事時間が合わないご家庭でも、コミュニケーションの場所を作ることができます。

・色や素材を共通して、印象を統一
リビングスペースとダイニングスペースと隣合わせで配置する場合は色や素材を共通して、印象を統一しましょう。

《注意点》

・間に通れるスペースを作る
近づけて配置するときは、間に通れるスペースを作りましょう。
通り抜けできないくらいダイニングとリビングを近くしてしまうと、掃除機も通りにくくなってしまいます。

◉ソファ・テレビのレイアウト

《ポイント》

・どちらからでもテレビを見られる配置にする
リビングからもダイニングからもテレビを見られるようにしておくと、共通の話題を作りやすくなります。
どちらから見やすいように配置するかは、家族の人数やスペースの用途に応じて考えてみましょう。

《注意点》

・来客対応にする
テレビに対面するようにソファを配置する場合、席の数が足りず、リビングスペースでお客様を迎えるのが難しくなる場合があります。
ダイニングで来客対応できるようにしておいたり、来客時の自分の席用にスツールを用意しておいたりして、来客時のスペースの使い方も考えておきましょう。

全員揃っての団欒の時間が取れるご家族におすすめ

《ポイント》

・和室を設ける
自由に使える和室がリビングスペース内にあると、家族皆が一緒に過ごせるリビングになります。

《注意点》

・バリアフリーを考える
小上がりスペースは使い勝手が良い作りですが、段差ができるのでフラット35Sの「バリアフリー性」の基準を満たさなくなります。
住宅購入時にフラット35Sの金利引き下げを受ける場合は、他の基準で対処できるか確認しておきましょう。

◉子どもの勉強スペースを併設

《ポイント》

・コミュニケーションがとれる
勉強スペースをリビングに作ることで、家族みんなが揃って過ごせるスペースに。勉強を見てあげることで、親子のコミュニケーションが生まれます。

《注意点》

・時間の過ごし方
子どもの勉強スペースをリビングに併設するときは、時間の過ごし方に注意。
子どもが勉強をしている間は、大人もあまり騒いだりしない過ごし方を考えましょう。

◉狭いスペースを有効活用

《ポイント》

・配置を考えよう
限られたスペースでリビングを作るときは、配置に気を付け、部屋を広く見せるテクニックを取り入れましょう。
・必要最低限の家具
リビングを使う家族の人数を考えて、必要最低限の家具を配置するようにしましょう。

《注意点》

・窓の結露
狭いリビングを活用しようとすると、窓際にソファを配置することもあるかと思います。そのときは、窓の結露を防ぐよう工夫しておきましょう。結露を放置しておくと、ソファがいたんだり、カビが生えることも……。

◉十分な広さがある場合

《ポイント》

・関連付けたリビングへ
広いリビングダイニングなら、ダイニング・和室や勉強スペース両方と関連付けたリビングスペースを実現してみましょう。家族のコミュニケーションが取りやすいリビングになるでしょう。

《注意点》

・スペースの仕切り
広いリビングは、壁面が大きくなるので、壁紙や棚でスペースを区切ったり、逆に関連付けたりする工夫をしましょう。

 

いかがでしたか?
ご自身の家を考えてみて、是非参考にされてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

海外のベッドルームを参考に|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

現在、日本の住宅は海外の様式を取り入れたものが多いです。
実際、和風のテイストを残したものと言えば畳の部屋が洋間などと一緒に
1部屋だけ存在する。その程度の物であることが多いのです。
だからこそ、もっとこだわりのある洋間を作りたい。
そうは思いませんか?
そこで本日は、部屋の中でも重要なベッドルームに重きを置いて
お勧めのお部屋をご紹介します。

◆ベッドルームのコーディネート
ベッドルームはベッドの材質からシーツやベッドカバー、ピローケースにクッションなど…様々なファブリックの組み合わせを楽しむことができます。
海外の家は特に個性的で、アーティスティックな物も多数あり、
いろいろ参考にしたくなるようなデザインもたくさん存在します。

黒いラインの入った白ベースのシックな部屋です。
とても落ち着いていますが、かわいらしさもあって
とても居心地がよさそうですね。
また、デザインも黒いラインのみの白地ということもあり、
揃えやすいという点も鍵かもしれません。

こちらは木の良さを全面的に押し出したようなお部屋。
ベッドマットレスや寝具類もすべてブラウンベースで
素朴なやさしさがありながらも、
柄のデザインや布類の質感などが豪華さを引き立てています。

このように、ベッドルームも個性が光る場所。
1日の終わりと始まりを迎える大事なお部屋だからこそ、
こだわり抜いたお部屋にしてみてはいかがでしょうか。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

キッチンの壁紙を変えよう|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

キッチンは料理をする分、なにかと汚れが目立ったりしがちです。
また壁紙1つでガラッと雰囲気も変わる為、リフォームを考える方も多いですよね。
そこで今回はキッチンの壁紙リフォームについてお届け致します。

キッチンの壁紙リフォームについて

広範囲によって雰囲気を変える壁紙の色は重要です。
剥がれや汚れにより、キッチンの壁紙を一部だけ交換したい時はあえてそこだけ違う色に変えてみるものいいかもしれません。
レンガ調の壁紙やフローリングに合わせた木目調のアクセントクロスなんかも人気が高くなっています。
ダイニングと続いている場合には、明るめの暖色系を選ぶのが無難です。
白いシステムキッチンの場合は、壁紙も白にすることで清潔感のある真っ白なキッチンに仕上がりますよ。
また濃い色のキッチンの場合は、周囲が暗くならないよう、同系色の淡い色か、白い色の壁紙を合わせて、明るい空間に仕上げるのが良いですね。

また機能性も重視しましょう!
●油汚れに強いもの
●防火性の高いもの
●消臭機能付きのもの

これらが満たされていると素晴らしいですね!
以上の事を考えてクロス選びをしてみましょう。

いかがでしたでしょうか。
毎日使うキッチンなので、快適な空間にしたいですよね。
気になる方は是非お気軽にご相談くださいませ。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

洗面台を工夫するなら海外を参考に|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

海外の洗面化粧台をご覧になったことがありますか。
洋画などにでも出てきますが、
日本の統一感のある似たり寄ったりなものと違い、
海外の物は個性あふれるデザインのものが多かったりします。
そこで本日は、魅力あふれる洗面台をご紹介します。

タイルにしっかりと模様が入っていて、とても華やかな印象を受けます。

Classic style bathroom decoration, vanity, bath. 3D rendering.

シンプルですが、部屋のインテリアとしての存在感も十分で、
デザインにこだわりを感じます。

昨今では、日本のデザイン住宅などでも
洗面台等にこだわりを持たれる方が増加しています。
家の中にいる時によく使う場所だからこそ、
オシャレで気分が上がるようなデザインにしておきたいものですね。
ぜひ一度、チェックしてみてください。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/