エスアイ不動産株式会社です。
キッチンは日常生活の中で特に使用頻度が多いスペースの1つですよね。そのためキッチンの位置は非常に重要です。
もし位置に不満がある場合はリノベーションを検討してみてはいかがでしょうか。しかしキッチンの移動なんて本当にできるのか、という疑問を持つ人もいるでしょう。
そこで今回は、キッチンのリノベーションについて詳しく紹介します!
◆リノベーションでキッチンを移動させられる?
キッチンはしっかりしたプランを立ててリノベーションを行うことにより、移動させることが可能です。
現状の間口や通路幅などを把握し、どこに移動させたいか要望を明確にしましょう。しかし構造によっては、給湯や給水設備の移動工事が必要になったり、床や天井の工事が発生したりする場合もあります。また、どこにでも移動させられるわけではないので、要望を明確にした後はリノベーション施工会社と相談しながら検討した方が良いでしょう。
◆構造に注意!移動が制限される場合も!
キッチンの移動は住宅の構造によって制限される場合があります。特に注意が必要なのはレンジフードやシンクの位置です。レンジフードやシンクの設置場所自体の変更は容易ですが、それらが繋がる排水口や換気口の位置を移動させるのは簡単ではありません。
特にマンションの場合は、共用部分に繋がっているので変更できないと考えた方が良いでしょう。そのため排気ダクトや排水パイプを壁や床などの内側に埋め込み、排水口や換気口に接続することになります。しかし排気ダクトを通すスペースが無かったり、排水が流れる勾配を確保できなかったりする場合もあります。そのような場合、キッチンの位置を大きく変えるのは難しいです。
◆リノベーションで壁付けキッチンを対面キッチンへ
対面キッチンは家族とコミュニケーションしながら炊事ができるので人気があります。壁付きキッチンを対面キッチンに変更するのは可能ですが、注意したい点があります。単純に壁付けの構造から対面の構造に変更するだけの移動であれば、壁の厚さを変えたり壁に配管を通したりするだけの作業で済む場合もあります。
しかし対面キッチンは壁付けキッチンと必要とする面積が異なります。そのためリノベーションをしたら、狭くなって作業しにくくなったと感じることも少なくありません。対面キッチンに変更する場合は、作業スペースに注意し、特にキッチンとダイニングの連結部分は広めに確保するようにしましょう。
壁付けキッチンから対面キッチンへの移動は、事前に十分検討しないと後から後悔したり、大規模な工事になったりすることもあります。そのためリノベーション施工業者の助言を受けながらじっくり考えた方が良いです。
いかがでしたか?ポイントを押さえれば、自由にキッチンを動かすことができます!この機会にぜひ検討してみてください!
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/