エスアイ不動産株式会社です。
マンションリノベーションのイメージを具体的な形にした図面は重要です。図面を見ることでリノベーションをしたあとの部屋が想像できますし、施工をする人も正しく理解して作業してくれます。
そこで今回は、リノベーションの図面に関してご紹介します!
★リノベーションの際は図面を見てイメージを膨らます
マンションリノベーションを依頼した会社と内容について打合せをし、図面をもらったら、その図面を見ながら完成した後のマンションのイメージを膨らませると良いでしょう。早く快適な部屋に住みたいとイメージしながら心躍らせるのは楽しいものです。
★図面の種類
リノベーションを行う際に用意される図面には数多くの種類があります。
すべての工事ですべての図面が用意されるわけではありませんが、図面の種類を知っておくことは、読み取ってイメージを膨らませられるようになる第1歩です。種類の違う図面はそれぞれ表していることも違います。読める図面の数だけ、イメージもはっきりしてくるはずです。
平面図や天井伏図、設備品番図そして電灯コンセント図は一般的に基本図面と呼ばれていて、ほとんどのケースで作られる図面です。また、展開図や建具図が作成されることもあります。合計百枚に近い数の施工図面が作成されることも珍しくありません。
★図面の見方
平面図は、間取りや内部の構成を上から見た形で描くものです。平面図を見れば全体像と間取りを確実にイメージできます。展開図は、部屋の壁4面をそれぞれ1枚ずつ図面にしたものです。窓やコンセントの位置、仕上げの方法などが正確にわかります。
天井伏図からも多くのことが読み取れます。この図は下から天井を見上げた図です。仕上げの方法や仕上げ材を張る方向、さらにはダウンライトや火災報知器の位置や寸法までわかります。
図面には縮尺がありますので、換算したり縮尺定規を使ったりすることで実際の寸法を簡単に知ることもできます。高さに関しては「CH」と表記されていることもあります。CHの後の数値はミリメートル単位です。
★リノベーション工事設計図面がない場合は注意
リノベーション工事設計図面がない場合は、注意しておかないとトラブルになる可能性があります。
最初に伝えた希望が伝わっていなかったことで工事が完了して初めてわかるなどのトラブルに見舞われると、せっかく行ったリノベーションが失敗に終わってしまいます。そういったことがないように、しっかり設計図面を作成してくれるリノベーション会社と契約することが大切です。
いかがでしたか?図面の大切さを改めて知っていただければと思います。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野3-16-1相模大野REGALOビル302
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/