エスアイ不動産株式会社です。
使っていない和室があり、畳がインテリア・部屋の雰囲気に合わないなんてことありますよね。
畳をフローリングにしたい方も多いかと思います。しかしリフォームで本格的なフローリングに変えるのか、もっと安いDIYなどの方法はないかと気になると思います。
今回は畳をフローリングに変える費用や工期、DIYでの注意点などをご紹介します!
■畳をフローリングに変える方法
畳をフローリングに変えるには、主に「張り替え」「敷き替え」の2つの方法があります。
張り替え:畳をはがしてフローリングを張る
敷き替え:畳はそのまま残して上からフローリングを敷く
張り替えのほうが費用はかかりますが、美しい仕上がりになります。敷き替えは畳を撤去する手間がかからないため、DIYなどでもチャレンジしやすい方法です。
■張り替えの方法
・張り替えの手順
①部屋を計測し、必要なサイズ・厚さの床材をそろえる
②畳をはがして処分する
③断熱材を敷き詰め、下地を調整する(必要に応じて)
④フローリング材を固定する
畳をはがしたときに傷んでいる下地を交換したり、他の部屋と段差ができないように高さをそろえたりと、複雑な作業が必要です。DIYするには難易度が高めな場合もあるので、なるべくリフォーム業者に依頼されることをおすすめします。
■張り替えの費用相場
畳をフローリングに張り替える費用は、およそ10〜30万円ほど。お部屋の広さや、使用するフローリングの種類によって費用が変わります。
■張り替えの工期
畳をはがしてフローリングに張り替えるリフォームは、重ねて張るのに比べると工期が長めになります。6畳くらいの和室の張り替えを依頼する場合、1〜2日程度が目安です。DIYの場合は作業に手間取るため、もう少し長めに作業時間がかかるでしょう。
■敷き替えの方法
畳をそのまま残して上からフローリング風の床材を重ねる方法です。
・敷き替えの手順
①部屋を計測し、サイズの合う床材を購入する
②畳を掃除して、必要に応じて防虫シートなどを敷く
③新しい床材を重ねて敷く
④ノコギリやカッター等でサイズを微調整する
畳をはがす作業がないので、ご自身でDIYをすれば材料費のみで行えます。
■敷き替えの費用相場
DIYの場合は、本物のフローリング材ではなく、クッションフロアやウッドカーペットなどを使うケースが多いです。材料は通販で取り寄せるほか、ホームセンターや一部の家具店でも売られています。材料費+作業を外注される場合は人件費が別途かかります。
■敷き替えの工期
畳の上からウッドカーペットやクッションフロアを敷く作業自体は、半日〜1日くらいで完了します。
いかがでしたか?業者に依頼する、DIYするで色々と変わってきますよね。この機会に畳をフローリングに変えたいと検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/