エスアイ不動産株式会社です。
クローゼットが狭い…そう感じたことはありませんか?
クローゼットをリフォームすれば、もっと快適に収納できますよ。
まず考えるべきは、壁面にするかウォークイン、もしくはウォークスルークローゼットにするかです。
壁面クローゼットは、狭い空間にも新設しやすいのが魅力ですが、床面積が少ないため、スーツケースなどの大きな物は収納しにくいという欠点があります。
ウォークインクローゼットやウォークスルークローゼットのメリットは、スーツケースやストーブのようにかさばる物を床置きできるという点。歩けるスペースがあるため、壁面タイプのクローゼットよりも、収納している物を出し入れしやすくなります。ただし歩くスペースも必要になる分、収納部分として使えないデッドスペースが生まれることになります。
これらを考慮し、どちらが家に最適か考えてみましょう。
また、クローゼットを選んだ場合は扉にも種類があり、使い勝手が違うのでそちらもチェックしましょう。
・折れ戸
最も主流で開けたときに全開にできるため物の出し入れ時に便利です。
ただし扉を開けるためには、最低でも扉板1枚分のスペースを空けておく必要があるため、扉の周辺に物を置けないという難点があります。
・引き戸
小さな力でもスムーズに開閉できることと、クローゼットの前に物があっても影響されないという利点があります。
ただし開口部の半分しか開けられないので出し入れは他の扉と比べると不便になります。
・開き戸
開き戸のメリット・デメリットは、引き戸とほぼ同様です。
とはいえ、扉を開けるためのスペース確保や、内部の見やすさは折れ戸より劣ります。
・鏡張り
扉の一部もしくは全面を姿見として使えるように、鏡張りにすると着替えのときの姿見として使えます。折れ戸であれば扉の前面に、開き戸でなら裏面に鏡を設けます。
・扉なし
圧迫感のある扉を取り外すだけで、開放感のある空間になります。みせる収納でおしゃれにスッキリさせるもの良いですね。
また再び扉を付けたくなったときのために、既存のドアレールを残しておくことも可能なので、残しておけば安心です。
如何でしたか?
使い勝手やスペースによってそれぞれ変わりますので是非ご検討の際は専門家へご相談ください。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/