エスアイ不動産株式会社です。
結露は家の中と外の温度差によって生じますが、住宅の結露には2種類あります。
・表面結露・・・サッシ枠やガラス面、壁表面に起こる結露
・内部結露・・・壁の中(内壁と外壁に挟まれた空間)など見えない部分での結露
表面結露はすぐにわかりますが、内部結露はなかなかわからない為、放置しておくと危険だったりします。
例えば木造住宅の場合、水分が断熱材の中に溜まって腐朽菌が繁殖すると柱などの構造材を腐らせ建物を弱らせてしまいます。
またコンクリート造のマンションなどでも、コンクリートの壁と壁紙の間に結露が発生していると壁紙の内側がカビで真っ黒になっているということがあります。
結露を防ぐのに手っ取り早くて効果的なのが、内窓設置で結露を防ぐことです。
暖かい空気が冷たい建材に触れないように、間にもう一つ空気の層をつくり断熱することで防ぐことができます。
窓の交換ができないマンションでも行えますし、一戸建ての場合は既存のサッシ枠を生かし、ガラス部分をペアガラスに交換する方法もあります。
特に熱の出入りが多い大きな窓の断熱は効果が期待できるので、結露に悩んでいるならぜひ検討してみましょう。
また、床・壁・天井に断熱材を加えて結露を防止することもできます。
マンションで外周面の壁にも断熱材が施工されていない場合、室内側に断熱材を加えることで防ぐことができます。一戸建ての住宅は、床下や天井裏、壁、外壁に断熱材を加えることが可能です。その際は、隙間を塞いで気密性も高めることが大切です。
更には冷暖房の効率が良くなるので、省エネにもなりますよ。
家全体の断熱化リフォームを考えている場合は、どの部位をどれだけ断熱するのが効果的か、予算や建物の状況、ライフスタイルによって変わってきますので、専門家へご相談くださいね。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/