お家時間が楽しめるリフォームを|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

コロナの影響でステイホームが続き、お家時間を快適に過ごせるリフォームが増えています。
運動不足やストレス解消のために子どもたちが遊べるスペースをつくったり、大人の趣味の空間をつくったり、自宅で楽しめる空間にリフォームできるといいですよね。

リフォーム例としては、少し天井を高くしてキッズスペースを作り、そこに雲梯や黒板など設置したり、廊下にボルダリングウォールと天井に雲梯をつけるなどして運動できるスペースを設けるリフォームです。

また大人が楽しめる趣味スペースとしては、窓を大きくして多くの光を取り入れ、その中でヨガができるよう窓際の天井にヨガ用ハンモックを取り付けてエアリアルヨガを楽しんだり、大音量で音楽やホームシアターを楽しむために防音リフォームをしたりと様々です。

こういったスペースがあるとステイホームでも家族みんなで楽しい時間が過ごせますよ。
どういったものが欲しいか、それがリフォーム可能かどうか、予算はどのくらいかなど、気になる方は是非専門家にご相談くださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

我が家の防犯を見直そう|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

大切な家を守るための、防犯はしっかりと考えたいですよね。
空き巣の侵入を防ぐためにはどのような箇所に気をつけたら良いのでしょうか?
本日はそのポイントをご紹介します。

空き巣の手口

手口にはガラス破り、錠破り、ピッキングといったものがあります。
これらの手口に対処するための防犯を考えましょう。

方法①
玄関の防犯を強化する

ピッキングや、錠破りによる侵入を防ぐために以下のような対策を考えましょう
・鍵カバーを取り付ける
・補助錠を付ける
・鍵を必要としないカードキーや暗証番号を入力するテンキータイプに替える
・センサー付きの常夜灯の設置やカメラ付きインターホンの設置

方法②
防犯ガラスに交換したり、格子やシャッターを設置する

ガラスとガラスの間に特殊なフィルムを挟んだ防犯ガラスにすると、窓を乱暴に割ろうとしてもフィルムが衝撃を吸収し、貫通することを防いでくれます。
また、窓に格子を取り付けたり、シャッターを設置するなどの対策も有効です。

方法③
死角に防犯カメラなどを設置

人目に付きにくい場所にセンサーライトやフラッシュライト、監視カメラなどを設置すると有効です。

如何でしたか?
各ご家庭で防犯を見直して強化してみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

換気性能を高めよう|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

コロナの影響で家の換気を見直そうというご家庭が増えています。
本日は換気についてみていきましょう。

室内の空気を新鮮な状態に保つことは、ウイルス対策はもちろん、化学物質の除去や結露の防止、作業能率のアップなど、さまざまなメリットがあります。
まずは積極的に換気ができる環境をつくりましょう。

【換気性能を高めるためのオススメリフォームと設備】

①24時間換気システムを常時稼働する

24時間換気システムをきちんと動かしていれば、化学物質やウイルス、二酸化炭素やハウスダストなどを取り除くことができるので、設置されているお家であれば常時稼働させておきましょう。
設置されていない場合は、こまめに窓を開けて換気するか「全熱交換器ダクトレス式」の導入を検討してみてください。

②窓のサッシを「換気用ユニット」付きのものに交換する

トイレなどの換気扇を回しながら換気用ユニットを開けておけば、24時間換気システムがないお家でも、空気の流れができ、効率良く換気ができます。

③換気ができるエアコンを取り付ける

室外機を通じて外気を取り入れる機能があるエアコンであれば、冷暖房の風と一緒に新鮮な空気を室内に送り込むことができます。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

部屋の雰囲気をつくる照明|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

お洒落でセンスのいい空間で過ごしていると気分も上がり居心地も良いですよね。照明はただ部屋を明るくするだけでなく、照明1つで部屋の雰囲気がガラリと変えることができます。

本日はそんな照明についてお届けします。

まずは照明の種類と適した場所について

・シーリングライト

天井に直接設置する照明のことで、広い空間を照らすのに適しています。
リビング、台所、子供部屋、玄関ホールなどの全体的に明るさが必要な場所がお勧めです。

・ペンダントライト

コードやチェーンで天井から吊るすタイプの照明で、デザインやサイズ、明るさの種類も豊富です。食卓、和室、吹き抜け、天井の高い部屋など吊るして邪魔にならないところがお勧めです。

・フロアランプ

必要に応じて移動できる置き型の照明で、リビング、寝室、書斎、和室など部屋のアクセントや明るさを補いたい部屋の隅などがお勧めです。

・テーブルランプ

部分的に照らしてくれる照明で、サイドテーブルの上やキャビネットの上などの作業をする場所に置くのがお勧めです。

また、電球の明るさによってもかなり雰囲気が変わります。
「電球色」「昼白色」「昼光色」の3色が一般的。

・電球色

暖色系でオレンジっぽく温かみのある光の色で、目にも疲れにくくリラックスしたい場所(リビングや寝室や和室)にお勧めです。

・昼白色

太陽の明るさに最も近い自然な光の色で、一番身近に感じる色です。どんな部屋にも合います。

・昼光色

暖色系で白っぽく青みがった色で、脳を覚醒させる効果があり、集中力を高めるのに最適と言われている為、オフィスや書斎などにお勧めです。

後は部屋にあう照明家具を選びが大事ですね。
どこに何をおくか、用途や雰囲気に合わせて選びましょう!

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/