柄物の壁紙を使ってオシャレな部屋づくり|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

壁紙というとお部屋の中でも結構目に付くもの。
無地だとあまり気になりませんが、
柄が入っていると何かと目が向いてしまいます。
皆さんのお家の壁紙は一体どのような物でしょうか?
本日は柄の入った壁紙のお部屋についてご紹介しますので、
ぜひ比べてみてください。

◆柄物壁紙を上手に活用
壁紙は種類がたくさんあります。
リノベーションや家を建てたりする際、とても悩みますね。
最近では賃貸でも壁紙を選択させてくれるところもあるそう。
壁紙でお部屋の印象も大きく変わるので、慎重に考えたいですね!

Living Art Nouveau. 3d render

こちらはお部屋全体に繊細な柄の壁紙が貼られています。
家具や天井などにも細やかな細工が行き渡っていて、
とても雰囲気にマッチしていますね。
白い壁紙でも問題はないように思えますが、
この控えめに、けれど全面に貼り巡らされた壁紙があるからこそ、
より深いクラシカルな雰囲気に仕上がっているのでしょう。

Interior living room wood wall and park landscape. 3D render

こちらは木目の壁紙です。
全体的にとてもシンプルですが、
オレンジ色のソファーがとても映えていて、
スッキリとした仕上がりになっています。
ちょっとレトロな懐かしい味わいのある壁紙のおかげで
ゆったりと過ごせそうな雰囲気ですね。

いかがでしたでしょうか。
壁紙はお部屋全体の雰囲気を決定づけるといっても過言ではないほど
影響を与えることがあります。
ぜひ色々な壁紙があるので、じっくり考えてみてください。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ガラスで仕切られたバスルーム|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

バスルームというと1日の疲れをゆっくり癒すところ。
悠々自適に寛げる開放感があるプライベート空間ですね。
そんな空間だからこそ、ぜひガラスの仕切りを取り入れてみてはいかがでしょう?
あまり馴染みがない内は落ち着かないかもしれませんが、
とっても開放感があって気持ちがいいですよ。

◆開放感が一番!ガラスで仕切られたバスルーム
ゆっくり伸びができるような広々としたバスルーム。
そんな場所であればとても気持ちがいいですね!
しかしバスルームの心地よい広さというのは、
湯船の広さだけにとどまりません。
お風呂全体の視覚的な広さも精神的な心地よさに影響をもたらすのです!


こちらは脱衣所に繋がる壁や扉が一面ガラスになっています。
視覚を邪魔するものが少なく、
脱衣所の面も含めるとかなり開放的で心地よい広さとなっています。

Luxury bathroom 3d render,Decorate with white sanitary ware ,glass wall shower,double sink and round bathtub,There are large window overlooking to sea view.

こちらは外国で見かけそうなバスルームですね。
外に面してかなり開放的なガラス張りになっています。
自然が見渡せる広大な場所や、開放的な土地であれば
このような開放感あふれるバスルームも実現できますね。
周りの目も十分確認が必要ですが、
気にならない場所であればこんな開放感も味わってみたいですね。

いかがでしたでしょうか。
ガラス張りのバスルームの解放感は想像以上の物だったのではありませんか?
ガラス張りの仕方も様々なので、是非一度検討してみてはいかがでしょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

床の素材もこだわりを|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

お部屋のこだわりというと家具などを思い浮かべますが、
大本である床から変えていくのはいかがですか?
床板を変えてしまうとこれまた、お部屋全体の雰囲気がガラリと変わります。
本日はそんな床板に着目したお話をさせていただきます。

Modern interior design of living room with blue sofa, coffee table, frames and window 3d rendering

こちらはヘリンボーン貼りのフローリングです。
ヘリンボーンという名の由来、お分かりになりますか?
ボーンはお考えの通り「骨」
ヘリンはニシン(ヘリング)から持ってきたもの。
つまりニシンの骨に似ていることからこの呼び名になりました。
木の板を斜めに組み合わせて規則正しい形を生み出しています。
ちょっと特徴的ですが、これだけでも十分オシャレに感じます。

Mediterranean bedroom trend. Room with beige walls of venetian decorative plaster. Flooring of light wood and dark oak wood furniture nicely contrasts. 3D render

こちらはオークを利用した床板。
柔らかな木材の見た目で、とても居心地の良さそうな空間となっています。
どのお部屋にもマッチしますが、寝室などに使用すると
気持ちよく寝れそうですね。

いかがでしたでしょうか。
床板を変えるだけでも模様替えしたように、
お部屋が見違えるように変わることがあります。
ぜひ一度、リフォームやリノベーションの際には考えてみてください!

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

柄物ラグを使いこなそう|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

ラグを選ぶときはどのように選ばれていますか?
下手に柄物を選んでしまうと、お部屋の雰囲気に合わなかったり、
もしくは家具の配置的にアンバランスに見えたり・・・
いろいろと心配事もあるので結局シンプルなものを選んでしまうという方も多いのではないでしょうか?
でもせっかくならこだわりのラグを使って、オシャレな雰囲気を楽しみたい!
そこで本日は、柄物ラグの使用例をご紹介します。

◆柄物ラグでオシャレ度アップ
日本は四季があります。四季は全く違う雰囲気がありますが、
そのタイミングに合わせて、お部屋の中も模様替えしたいと思いませんか?
外も内もしっかり模様替えして、しっかり季節を楽しむと、
常にフレッシュな気持ちで頑張れるかもしれませんよ!

Cozy modern living room in the evening with a corner sofa, designer armchairs and a magazine table with a floor lamp. 3d rendering

こちらは部分的に渦巻の入った柄のラグです。
幅広の木製の低いテーブルは洋風にも和風にも捉えられる
落ち着いた美しさがあり、ラグとマッチしています。
ラグの模様の中心部分にあることで、
テーブルの美しさが際立っていたり、
お部屋全体のセンスの高さを感じますね。


こちらはベッド下の赤いラグ。
寝る部屋に赤というのはきつく感じる方もいるかもしれませんが、
寝る際には目に入らない位置にありますし、
朝を迎えた時に、やる気みなぎる赤が目に入ると
元気な1日を過ごせそうです。
落ち着いた寝具の色合いと喧嘩することもありませんし、
これはアクセントに良いかもしれませんね。

いかがでしたでしょうか。
ラグの柄は何かと目につきやすいので、選ぶ際に悩むところ。
しかし、せっかく選ぶならば個性的で自分が落ち着ける雰囲気のラグを選んでみて、コーディネートに挑戦してみるのはいかがでしょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/