エスアイ不動産株式会社です。
お家の入り口である玄関ドアは、お家の顔と言っても過言ではないですよね。
本日はその玄関ドアをリフォームする際のポイントをお届け致します。
玄関ドアのリフォームポイント
玄関ドアのタイプや機能、リフォームポイントなど、玄関リフォームのコツをご紹介します。
玄関ドアのリフォーム
玄関ドアは家全体とのコーディネートを考えて
住まいの顔となる玄関は、第一印象を決める大きなポイントです。外観全体のイメージと統一を図りながら、個性を表現するドアを選びたいものです。和風住宅なら伝統工芸的な引き戸、モダンな洋風住宅ならデザイン性に富んだ金属製ドアといった具合に、ドアの材質・デザイン・カラーを選びましょう。
玄関ドアには片開き・親子・両扉・引き戸の4タイプがあり、材質は主に金属製と木製の2種類に分けられます。金属ドアは耐久性・耐候性に優れた「アルミ形材」や、ビルのドアなどにも使用される堅牢な「コート鋼鈑」、腐食に強く光沢感の有無が選べる「ステンレス」などがあります。一方、乾燥処理と表面にウレタン塗装が施されているため耐水性・耐摩擦性に優れている木製ドアは、無垢材が主流となっています。また、玄関が北側にあって薄暗い場合には、ガラス入りタイプを選んで光を取り入れることもひとつの方法でしょう。
最近の玄関ドアは、装飾を抑えたシンプルなデザインのものが増えていますが、外観がシンプルな住宅にはアクセントとして個性的な色を採用する方法もあります。逆にモノトーン調にするためにシルバー色を選んだり…と自由にコーディネイトを楽しんでください。玄関ドアの色やデザインのバリエーションは豊富にあるので、家本体のデザインや門扉・フェンスなどとのコーディネートを考えて選ぶようにしましょう。
また、玄関ドアは丁番や取っ手などの金物も重要な要素になります。取っ手は片手で開閉できるバーハンドル、レバーハンドルが主流になっています。シャープなデザインのレバーハンドルは、片開きや親子タイプに適しており、バーハンドルは重厚感があり両開きタイプなど似合います。
高性能ドアや玄関網戸などで快適安全生活
防犯対策のためにも、玄関のワンドア・ツーロックは基本です。リモコンで外から開閉できる電気錠システムなどを採用すれば、安全性が高まります。
高性能な玄関ドアとして、放熱による暖房ロスを防ぐ「断熱ドア」は、結露しにくく、遮音性も高いという特徴もあります。防火地域用に採用される「防火ドア」などもあります。
さらに、夏の暑さ対策として玄関網戸を設置されるご家庭も増えているようです。害虫を防ぎながら風だけを通すので、住まいが涼しくなり、玄関が明るくなるというメリットもあります。
洋風住宅にも引き戸タイプの玄関を
和風住宅だけでなく洋風住宅でも引き戸の玄関を採用するご家庭が増えています。限られたスペースでも広い開口部を得ることができるのが魅力です。特に高齢者に配慮した玄関にリフォームするには、まずは段差の解消などとともに引き戸にするのが良いかもしれません。
いかがでしたでしょうか。
洋風住宅にも引き戸タイプの玄関にする方も増えてますので、色んな選択肢がございます。その際は是非プロにご相談くださいませ。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/